正しい手の洗い方
環境衛生組合から正しいての洗い方というものが、
配られてきました。
【 正しい手の洗い方 】
・爪は短く切っておきましょう
・時計や指輪は外しておきましょう
①流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、
手のひらをよくこすります。
②手の甲をのばすようにこすります。
③指先・爪の間を念入りにこすります。
④指の間を洗います。
⑤親指と手のひらをねじり洗います。
⑥手首も忘れずにあらいます。
☆石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、
清潔なタオルやペーパータオルでよく
拭き取って乾かします。
さあ、今日から正しい手の洗い方をしましょう!
そして、2016年度の自主管理点検済証も
張り替えました。
最後になりますが、今朝花が届きました。
ご覧下さ~い!
YUSUKE MOGI
最近の記事
2月21日(木):花と、、、
2月17日(日):結核を知ろう!
2月16日(土):国際基督教大学 和太鼓部
2月7日(木):花ブログとお礼
2月6日(水):緊急のお知らせ